アーボ社開発のスリムスリット側溝が国土技術開発賞受賞
2020年10月12日
アーボ社が開発したスリムスリット(JS型)側溝に雑草防止工法を追加した製品がラインナップに追加されました。そのスリムスリットJS型雑草防止機能付が第22回国土技術開発賞(主催:国土開発技術研究センター)の創意開発技術賞を …
第8回総会を開催しました(施工延長500kmを達成)
2020年9月27日
第8回総会を石川県金沢市で開催を予定しておりましたが、新型コロナウィルス感染防止のため、開催方法を書面総会に変更し2019年度の活動報告及び2020年度の活動計画が承認されました。詳細については9月14日付のブロック通信 …
建設技術フェアin中部へ出展
2020年1月27日
アーボ(株)が開発した雑草防止製品・スリムスリットを建設技術フェアin中部へ出展しPRを行いました。ブロック通信へ記事が掲載されておりますのでご紹介いたします。
第7回総会を開催しました(施工延長450kmを達成)
2019年8月19日
第7回総会を鹿児島市にて開催しました。内容が8月5日付のブロック通信に掲載されております。当日は全体会を開催し、新製品などの紹介もされ、同時に新規会員社7社により会員総数60社となったことも報告されました。
関東雑草防止工法研究会の設立記事がブロック通信に掲載
2019年1月27日
関東雑草防止工法研究会の設立の記事が2019年1月21日付のブロック通信に掲載されていますので紹介致します。これからも「雑草防止工法」の普及にむけて積極的に活動を行っていきます。
雑草防止工法の概要を更新しました
2018年12月25日
雑草防止工法の概要を「工法の仕組みと特徴」編に更新してよりわかりやすく致しました。 内容をご確認いただき雑草防止工法のご検討をお願い致します。 関連ページ:工法の仕組みと特徴
関東雑草防止工法研究会を設立致しました
2018年12月20日
2018年11月29日に茨城県水戸市において「関東雑草防止工法研究会」の設立総会が開催されました。 現在注目されている、道路の維持管理コストを大幅に削減可能にする「雑草防止工法」のさらなる普及を目指して活動を行ってまいり …
群馬県・防草機能を有する製品の使用の原則化について
2018年9月10日
優れた機能性により全国で注目されている「雑草防止工法」ですが、このたび群馬県において将来的に防草機能を備えた歩車道境界ブロックなどの原則使用の通知が出されましたのでお知らせ致します。この流れは全国的に広がって行くものと考 …